【主な出演作】
昭和25年(1950)
てんやわんや
奥様に御用心
昭和26年(1951)
自由学校
麦秋
昭和27年(1952)
本日休診
波 松竹大船
お茶漬の味
カルメン純情す
昭和28年(1953)
やつさもつさ
岸壁
君の名は
にごりえ
昭和29年(1954)
真実一路
陽は沈まず
お景ちゃんの
チャッカリ夫人
忠臣蔵
花の巻、雪の巻
昭和30年(1955)
女の一生
心に花の咲く日まで
修禅寺物語
夫婦善哉
君美しく
昭和31年(1956)
ウッカリ夫人と
チャッカリ夫人
早春
残菊物語
桂春団治
昭和32年(1957)
踊子
大番 女の肌
裸の町 続大番 風雲編 夕凪 鳴門秘帖 気違い部落
続々大番 怒濤篇
昭和33年(1958)
負ケラレセン
勝マデハ
忠臣蔵
大番 完結篇
喜劇 駅前旅館
鰯雲
日蓮と蒙古大襲来
人間の条件
昭和34年(1959)
花のれん
貸間あり
暗夜行路
歌麿をめぐる五人の女
雪之丞変化
昭和35年(1960)
珍品堂主人
昭和36年(1961)
東京夜話
妻として女として
好人好日
喜劇 駅前団地
喜劇 駅前弁当
昭和37年(1962)
喜劇 駅前温泉
王将
河のほとりで
喜劇 駅前飯店
昭和38年(1963)
喜劇 とんかつ一代
無法松の一生
台所太平記
喜劇 駅前茶釜
新・夫婦善哉
昭和39年(1964)
喜劇 陽気な未亡人
喜劇 駅前怪談
路傍の石
昭和40年(1965)
喜劇 駅前天神
喜劇 駅前金融
昭和41年(1966)
喜劇 駅前学園
昭和42年(1967)
喜劇 駅前百年
昭和43年(1968)
大奥絵巻
昭和58年(1983)
この子を残して
生きてはみたけれど 小津安二郎物語
昭和61年(1986)
化身
平成11年(1999)
故郷
平成13年(2001)
シベリア超特急2
|