かつて日本全国の老舗百貨店三越に客席数100にも満たない高級感溢れるミニシアター『三越映画劇場』が入っていた。優れたムーヴオーバー作品を厳選する二番館として見逃した映画を観ることが出来て非常に重宝したものだ。今では閑静な住宅地が広がる名古屋市千種区の“星ヶ丘三越”の最上階にある一館を残すのみとなった『三越映画劇場』がオープンしたのは昭和49年。現在に至るまで洋画邦画を問わず数多くの名作が上映されてきた。エレベーターで最上階まで上がると目の前に劇場のエントランス。余計な飾りは一切排除したシンプルな作りは、正に映画を楽しむ…ただそれだけに特化した空間だ。真紅のカーペットと半円状の背もたれのシート、そして高級感の漂うベージュのスクリーンカーテンは、どこの『三越映画劇場』でも見られた特徴的なデザインである。

口コミで評価が高まりロードショウが終了して観逃した作品に、多くのお客様が駆け込みで訪れるというのが二番館の良いところ。「ウチの劇場に合った作品かどうか?というのは、つまり三越をご利用されるお客様に合っているか?ということです。その点、作品を選ぶ際には、上映していた映画館に足を運んだり、評判を聞く事が出来るのが良いですね」と語ってくれたのは支配人の生田裕二氏。「二番館である事をマイナスのイメージで捉えるのではなく、選りすぐりの映画だけをお届け出来る利点があると思うのです」と、生田氏が語る『三越映画劇場』のコンセプトは実に明確だ。映画好きの方のための映画館ではなく、百貨店に来ていただいた方が百貨店で楽しい時間を過ごしていただくための機能として映画館を位置付けている。「お買い物とお買い物以外の時間をこの百貨店の中で楽しく過ごしてもらえたら…というところに主眼を置いて作品をご提供しております」 星ヶ丘周辺の東部地域は住宅地として開発が進んでおり、周辺に映画館も少ないことから、『三越映画劇場』に来場されるお客様の年齢層は幅広い。






百貨店のお得意様で劇場の常連となっているお客様も多く「普段、自分では選択しない映画もココでやっているから…と立ち寄られるお客様も多く、そんなお客様から上映後に“良かったわ”と声を掛けていただけると嬉しいですね」平日はご年輩のご夫婦や女性のお友達同士が連れ立って良質な映画を楽しみに来場される光景が見られるが、休日ともなると百貨店に駐車場が併設されているという強みから買い物途中に足を運ぶ若いカップルやご夫婦も少なくない。以前は、女性が中心だった劇場にも最近になってご夫婦で来場される姿をよく見るようになったという。「仕事が忙しくて映画館に久しぶりに来られたというご主人が、お帰りの際に“久しぶりに観て面白かった”と声を掛けていただくんです。お二人が連れ立って帰られる姿を見ていると夫婦で映画という時間を共有するって幸せな事なんだなぁと思いますね」こうした幅広い年代の客層と百貨店内という特殊な立地にある映画館だけに作品選びも一般の劇場と少々異なっている。「お買い物途中のお客様のために上映時間も1時間半から2時間で収まる作品を選んでいるのですが、女性の方が多いのでアクションよりも人間ドラマを中心に構成しています。また、百貨店で扱っている商品アイテムとリンクしやすい作品をタイミングが合えば選ぶようにしています」なるほど…映画を観た後で買い物する際に、映画に出ていた商品やブランドがあれば手にとってみたいと思うのはファンとしては当然の心理だ。

勿論、関連商品を扱っている売り場でも映画の告知をされたり、昨年公開された“しあわせのパン”の上映時にはテナントで入っているパン屋でパンが焼きあがる時間を劇場に掲示、劇中に出てきた焼きたてパンの映像効果から帰りに購入されたお客様も多い。「せっかく百貨店に映画館があるのですから観てそのまま帰るだけではなく、観賞後はショッピングで楽しんでいただきたいと思っています」と生田氏は語る。秋口に上映された“テルマエロマエ”では、秋の夜長にゆっくりとお風呂に浸かりませんか?と銘打ってバスグッズやアロマなど癒し系商品を紹介したそうだ。「“ガール”ではファッションフロアに訪れる女性のお客様に映画の告知をしましたら、比較的若い女性のお客様も増えました。こうして試行錯誤を繰り返しながらお客様に飽きられないような映画選びをしています」こうした作品選定は生田氏が中心となっているが、スタッフからも情報や意見を取り入れて検討しているという。「実際にロードショウ公開時に映画館で観たスタッフから、来場者の様子とかお客様の反応とかを参考にしています」




一昨年は初めて子供向け映画の上映も行ったというが、「どういった映画がお客様に求められ、喜ばれるのかというところは正直言って、まだ結論が出ていないのですが、そうやってお客様の反応を見ながら、今だけではなく、これから2年3年後を見据えたチャレンジをしているところです」という生田氏は客席数68席の映画館を満席にするよりも現状来ていただいているお客様に百貨店を引っくるめて如何に満足してもらうか?という点に主軸を置いているようだ。コンテンツビジネスが本格化して映画製作に多くのスポンサーが介在するようになった現在、映画館もただ映画を提供するだけではなく、そこから商品売り場へと導線をつける事は、正に興行のメディアリンクと言って良いだろう。バブル崩壊後、三越に限らずあちこちの百貨店内にあった劇場が次々と閉館してしまったが、今の時代にこそ百貨店と劇場が上手く付き合えるチャンスではないだろうか?と、この取材を通じて感じた。(2012年9月取材)

【座席】 68席

【住所】愛知県名古屋市千種区星ヶ丘元町14-14名古屋三越星ケ丘店9F 【電話】052-783-3486


  本ホームページに掲載されている写真・内容の無断転用はお断りいたします。(C)Minatomachi Cinema Street